カテゴリー:ピックアップ記事
-
アフターデジタル時代にテクノロジーで切り拓く次世代店舗の可能性〜Japan IT Week【秋】セミナーレポート〜
去る10月23日(水)〜25日(金)の3日間、千葉・幕張メッセで、日本最大級のIT展示会、「第10回 Japan IT Week 秋」が開催されました。 本項では、同イベント内で同時開催されたセミナーセッションに登壇し…詳細を見る -
「決済のオムニチャネル化」はなぜ実現しないのか
DXシニアコンサルタントの清水です。 多くのリテール企業が、オムニチャネル化やデジタルトランスフォーメーションを掲げてシステム投資を進めているように感じます。POSとECのDBを統合するなど、オムニチャネルやOMOを実…詳細を見る -
これからの時代を生き抜く企業の必修科目、「PoC」の本当の意味と意義
シニアコンサルタントの岩井です。 昔から「概念実証」「実証実験」という言葉は存在していましたが、最近になって、それに代わるものとして「PoC」という言葉が一般名詞化した印象があります。 PoCとは「Proof of C…詳細を見る -
「オムニチャネルの先駆者」が本当に考えていること、やっていること 〜コメ兵 藤原義昭氏〜【前編】
人工知能を活用して、ブランド品の真贋判定を行う「AI真贋」の開発やブランド品特化型CtoCプラットフォーム「KANTE」など、先進的な取り組みでブランドリユース業界のトップを走る「コメ兵」。その中心で同社のマーケティング…詳細を見る -
「セルフレジを導入するだけ」の省人化に、ちょっと待った!小売業や飲食業が真に求めるべき省人化とは
最近、「省人化を図りたいのでセルフレジの導入を検討したい」といった類のご相談をよくいただきます。お客様の業種は飲食店からサービス業、コンビニまで実に様々ですが、「働き手の不足」という点においては、全企業に共通する経営課題…詳細を見る