カテゴリー:★ニュース
-
ヤフーがイオンモールで、ドリンク無料の自販機アプリキャンペーンを実施
2018年2月5日~3月5日の1ヶ月間「ヤフー」「イオンディライト」「ブイシンク」は、首都圏5店舗のイオンモールとイオンスタイル店舗内において、アプリと連携した自動販売機の実証実験を目的としたキャンペーンを実施します。 …詳細を見る -
無人コンビニAmazon GOでユーチューバが万引きに成功、返品のシステムを悪用か
無人コンビニエンスストアAmazon GOに対して、2月1日ユーチューバーのティム・プール氏が「I PROVED STEALING FROM AMAZON GO IS INSANELY EASY」(Amazon GOから…詳細を見る -
すかいらーくがアルバイト定着率の改善に向け、マニュアルシステム「ティーチミー・ビズ」を導入
すかいらーくは2018年2月5日、マニュアル作成・共有プラットフォーム「Teachme Biz(ティーチミー・ビズ)」をガスト全店に導入したことを発表しました。 ティーチミー・ビズはスタディストが提供する、スマートフォ…詳細を見る -
ビッグデータとAIを活用した、店舗経営アシスタント「Airメイト」
リクルートライフスタイルは1月30日に、ビッグデータやAIを活用して飲食店の経営をアシストする「Airメイト」を発表しました。 Airメイトでは、同社の提供しているPOSレジアプリ「Airレジ」をはじめ、予約管理台帳「…詳細を見る -
新感覚スナック「クリームデリ」発売記念、ポップアップカフェが六本木ヒルズにオープン
おやつカンパニーは2月10日~18日の期間限定で、ポップアップカフェ「CreamDeli Cafe by おやつカンパニー」を六本木ヒルズにてオープンします。 「Cream Deli(クリームデリ)」は、1月29日より…詳細を見る -
経済産業省とコンビニ各社が連携し、電子タグを活用したSCMの実験を実施
経済産業省は「コンビニ電子タグ1000億枚宣言」に基づき、電子タグから取得した情報をサプライチェーンで共有する実験を2月14日~23日で実施します。 実験が行われるのは「ファミリーマート経済産業省店」「ローソン丸の内パ…詳細を見る -
飲食店がSNSで簡単にキャンペーンを開催できるサービス「コレタベ」がスタート
飲食店経営の創業支援や経営コンサルティングを行う株式会社ファイナンシャルアートは、飲食店がSNS(ツイッター、インスタグラム、フェイスブック)で簡単にキャンペーンを開催できるサービス『CoreTabe(コレタベ)』をリリ…詳細を見る -
DWH用データベース活用を行う企業が増加、新商品開発に多くの時間を割くことが可能に
DWH(データウエアハウス)用データベースの活用によって、2018年は新商品が多数開発される可能性が浮上しています。 DWH用データベースには、米Amazonが提供する「Amazon Redshift」や、米Googl…詳細を見る -
POSレジアプリ『USEN Register for Store』が販売開始、iPadでの会計処理で時間短縮
小売店向けのPOSレジアプリ『USEN Register for Store』(ユウセンレジスターフォーストア)の販売が、2018年2月1日からスタートしました。USEN Register for Storeは、iPad…詳細を見る -
バローとココカラファインが業務提携。「食」と「ヘルスケア」を融合した新業態の開発へ
東海・北陸地域を中心にスーパーなどを手掛けるバローホールディングスと都市部を中心にドラッグストアを展開するココカラファインは、業務提携すると発表しました。 バローはスーパーマーケット、ドラッグストア、ホームセンターなど…詳細を見る -
電子レシートの試験的導入、13日から約27店舗でスタート
電子レシートに関する標準規格策定のための、試験的導入を行うことが、経済産業省によって発表されました。2018年2月13日から28日までの期間で、現在、東急ハンズ、ミニストップといったコンビニ、ドラッグストアなどの約27店…詳細を見る -
コーエン、店舗matic導入で効率化、接客時間を確保
アパレルメーカーのコーエンが、店舗maticの導入で店舗業務の可視化を行い、販売時間の確保と人員の適性配置に成功しました。 コーエンは、2016年2月から7月までの前期で、業績が急激に落ち込んでいました。そのため、中期…詳細を見る -
ローソンが進めるキャッシュレス化。そのメリットを掘り下げる
ローソンが積極的なキャッシュレス化を進めています。「Origami Pay」や「楽天ペイ」「LINE Pay」、新たにNTTドコモが発表した「d払い」など、様々な企業からスマートフォン決済機能がリリースされており、スマー…詳細を見る -
バリスタはロボット!?渋谷モディに出現した「変なカフェ」が話題
エイチ・アイ・エス(以下:H.I.S.)は2月1日、ロボットがコーヒーの販売・提供を行う「変なカフェ」を渋谷モディの地下1階H.I.S.渋谷本店内にオープンすると発表しました。 H.I.S.グループが展開するテーマパー…詳細を見る -
「Airレジ」に続き、新たに3つのサービスをリリース。飲食店の改善点をテクノロジーで解決
リクルートライフスタイルは2018年1月30日、スマートフォンやタブレットをPOS(販売時点情報管理)端末として使えるようにするアプリ「Airレジ」に続き、新たに3つのサービスを提供すると発表しました。 都内で開催した…詳細を見る -
「Amazon GO」がついに一般向けにオープン。スマホ1つでシームレスなショッピング体験を
Amazon GOの1号店がアメリカ・シアトルにオープンしました。車の自動運転で活用されているコンピュータ・ビジョンとディープラーニング・センサー技術を駆使して作られた無人のコンビニエンスストアです。スマホひとつで入店す…詳細を見る -
「NEWPOS」決済端末ベンダーとしての成長を支える技術と日本進出を睨んだ動き
中国・深圳(シンセン)の企業であるNEW POS TECHNOLOGY LIMITED(NEWPOS)は、POSベンダーとして世界の複数の国に端末を提供しています。同社では、QR、非接触型決済等に対応し、PCI PTS5…詳細を見る -
ココカラファイングループ約1,200店で「LINE Pay」の取り扱いが開始
インコム・ジャパンは、ココカラファインとの間で、「LINE Pay」の加盟店契約を締結し、ココカラファイングループ約1,200店での取り扱いを開始すると発表しました。 インコム・ジャパンは、ギフトカードおよびプリペイド…詳細を見る -
大分県のイジゲン株式会社へ、インフキュリオン・グループ他が6200万円の出資を実施
株式会社インフキュリオン・グループ(以下「ICG社」)は、店舗の会員権取引所「SPOTSALE(スポットセール)」等を運営する、イジゲン株式会社への出資を実施したと発表しました。 ICG社は、決済・Fintech分野にお…詳細を見る -
定額制コーヒースタンド『coffee mafia』で『Galler』のチョコレートを配布するキャンペーンを実施
株式会社favyは、2018年1月26日(金)より、飯田橋で運営する定額制コーヒースタンド『coffee mafia』において、同店の会員限定でベルギー王室御用達のチョコレートブランド『Galler(ガレー)』のチョコレ…詳細を見る