Eビジネスを推進するORANGEシリーズ

ORANGE POS
お役立ち資料ダウンロード ニュースレター登録

大戸屋の旗艦店は「デジタル」「野菜」が売り!新卒女子たちのまっすぐレポート

和定食を中心として提供する外食フランチャイズチェーン「大戸屋」が丸の内に旗艦店をオープンしました。

旗艦店(フラッグシップショップ)とは、

販売の拠点となる中心店舗。多店舗展開をしているグループ店の中でも、とりわけ力を注ぎ、ブランドの浸透を図るための店。店舗展開を艦隊に見立てた語。
引用:大辞林

とあり、アパレル業界では旗艦店を中心としたブランドマーケティングを行うことも多くありますが、日本では飲食店や飲食チェーンで大々的に「旗艦店」をアピールしている企業はそれほど多くありません。

旗艦店の有名な店舗といえば、「クリスタルの森」が目印のスワロフスキー銀座店や、渋谷のスクランブル交差点にあるSHIBUYA TSUTAYA、シアトルのスターバックスコーヒー1号店などでしょうか。
どの店舗も、他店の模範、参考となるようなコンセプトで運営されているのが特徴的です。

実験店舗ではなく、旗艦店という打ち出し方をした店舗とは、他の店舗と何が違うのか?
新卒女子がその秘密を探るべく、さっそく行ってみました!

今回のモニター
新卒女子3名(まお、ゆい、けいこ) 4月にIT企業に入社して二か月、仕事を覚えるのに精いっぱいであまり息抜きなどができていない。

受付編

まお 丸の内でゆっくりごはんとか食べたことがないから楽しみにしてました!
ゆい 丸の内OLっぽい!会社は丸の内じゃないけど。
けいこ ここがどのあたりなのか分からない…
まお 大戸屋って和食でヘルシーなイメージだから、たまに行くんだ~。みんなは?
ゆい けいこ 私もたまに。忙しくてなかなかちゃんとしたご飯作れてないから、ありがたいよね。

まお 受付の端末がある。やってみよう。
ゆい 人数と、テーブルかカウンターの希望を入力すればいいんだね。

まお レシートプリンター?QRコードが出てきた。
けいこ スマホで読み取ればいいのかな?

けいこ なるほど、呼び出しのメールが設定できるんだ。混んでる時でも並んで待たなくていいからありがたいかも。
ゆい サイネージのメニューがあるよ。待ってる間これ見てればいいんじゃない?
まお えー、何食べよう…悩む…

けいこ 言語設定がある。英語、中国語、韓国語…確かに最近外国人観光客の人も多いもんね。
まお 野菜の定食がある。ヘルシー!どうしても野菜が不足しがちだから嬉しいけど、お肉も食べたい…どうしようー!決められない!
ゆい メニューの写真が大きくなったりはしないんだね。もっと詳しく見たいけど…
店員 お待たせいたしました。ご案内します。

受付編:ポイント

受付では、タブレット端末に人数、カウンターかテーブルかの希望を入力後、QRコードがプリンターから出力されました。
このQRコードをスマホで読み取ると、メール登録画面になり、もし店頭を離れていても呼び出しメールが届く仕組みです。
店舗スタッフが店頭で受付を行わなくても、必要事項を把握して店内状況に即した案内ができます。
来店客は順番が来るまでの待ち時間を有効に利用でき、店舗スタッフは待機人数や希望テーブルを視覚的に管理できます。
新卒女子たちは、今回は待ち時間が少なかったため店頭のデジタルメニューを見ながら呼び出しを待つことができました。
デジタルメニューは多言語対応で、外国人の方にも分かりやすい表示となっています。

注文編

まお テーブルにタブレットがある。注文はこれ?居酒屋さんみたい。
ゆい 店員さんは注文取りに来なくていいのね。オーダー待ちを気にしなくていいから、楽かも。

けいこ 私もう決まってるから先に注文するね。えーと「せいろ蒸し定食」…
まお めっちゃ時間かかってるじゃん。決まってるんじゃなかったの(笑)
けいこ なかなか見つけられなくて…

ゆい なんだっけ、「せいろ蒸し」?これじゃない?
けいこ あー!あった!ちょっと探しにくいかも…お店の前にあったデジタルメニューの方がわかりやすかった。慣れればいいんだろうけど。

ゆい メニュー選んだ後にごはん選ぶのは、いつもの大戸屋と同じだね。
けいこ ごはんの種類と、少な目か普通か大盛りか。そのあとオプションを選ぶ方式ね。
まお 選ぶとひゅん!て横にボタンが動くの面白い。

ゆい 私は「しょうがみぞれあん定食」にしまーす。
まお 決めた!「生姜焼き」!
けいこ 肉がメイン(笑)
まお キャベツたっぷりって書いてあるよ。あとお味噌汁を「たっぷり野菜の麦みそ汁」に変更するからいいの。最終的な注文はこのボタンかな?
ゆい 割り勘計算もしてくれるんだ~。親切!

店員 お客様ご注文ありがとうございます。確認ですが、定食にお味噌汁がついておりますが、麦みそ汁は単品でご注文でしょうか?
まお あれ?定食の味噌汁と変更したかったんだけど…まあいいや。追加でお願いします。
店員 かしこまりました。
ゆい 味噌汁の変更も、ごはんのオプションの中に入ってた!気付かなかった…。オプションのオーダー画面にも写真があればいいのに。
けいこ やっぱり注文用のタブレットはちょっと分かりにくいね。

まお ねえねえ、デザートも頼んでいい?
ゆい あ、じゃあ私ドリンクバー追加しよう。
けいこ 今注文したばっかりなのに(笑)

まお デザートはどのタイミングで持ってきてほしいかが選べる!
けいこ これ、通常店員さんが確認すべきオーダーのポイントが細かくタブレットに設定されてる感じがする。

まお さっきは注文するのにいっぱいいっぱいだったけど、よく見たらアレルギー食材も設定できるみたい。
ゆい これ選ぶとどうなるのかな。やってみよう。

けいこ メニューにアレルギー表示が出た。
ゆい 今の時代はこういう配慮も必要ということか。
まお アレルギーだけじゃなくて宗教上の理由でNGな食材もあるしね。

注文編:ポイント

テーブルに置かれたタブレット端末での注文は、ホールスタッフがオーダーを取る手間やオーダー待ちを気にする時間を削減できることがメリットです。
しかし大戸屋をこれまで利用したことがある人なら、「ごはんの種類・量が選べる」「オプションがつけられる」「サイドメニューの一部を変更できる」など注文方法が分かっていますが、新規顧客はタブレットでの注文は手間取るかもしれません。
メニューの探し方やオプションの付け方が少し分かりにくく、店頭のデジタルメニューのように、肉の種類、野菜、デザートなど、項目からメニューが絞り込めると、検索する時間が短縮でき、回転率が向上しそうです。
デザートなどのサイドメニュー、ドリンクバーなど、タブレットを操作しているうちに追加注文したくなるため、客単価が上がる効果も見込めます。
割り勘での会計金額の確認もテーブルででき、アレルギー食材の選択表示、多言語対応など、機能的にはかなり盛り込まれたオーダーシステムとなっていました。

会計編

まお あー美味しかった。デザートもついつい食べちゃった。
ゆい そろそろ帰ろうか。明日も仕事だし!
けいこ 実は気になってたんだけど、セルフレジがあるのよね。
ゆい さっき、男性の方がさっとクレカか何かでお会計してたの見た!飲食店でセルフレジって珍しい。
まお せっかくだからセルフレジでお会計してみよう。
店員 お客様、セルフレジですと一括会計のみになりますがよろしいでしょうか。
ゆい なるほど!だから割り勘計算がタブレットでできたんだ!先にお金集めておけばよかった。
けいこ じゃあ後でお金集めるね。

まお レシートのバーコードをスキャン。現金とクレカ、電子マネーを選ぶ。
けいこ 今日は現金で…ATMみたいな感じ。

けいこ タブレットは手間取ったけど、レジは楽だね。
ゆい すみません、これ領収書が欲しい時はどうすればいいですか?
店員 こちらでお出しいたします。
けいこ 手書きの領収書かー。せっかくセルフレジだし、こっちで出てくればいいのにね。

会計編:ポイント

セルフレジでは決済方法が選択でき、現金、クレジットカード、電子マネーでの支払いが可能です。現金では自動釣銭機を利用、ATMと同様に支払いができます。クレジットカード、電子マネー(NFC)も端末がありました。
個別会計の場合と、領収書の発行は有人レジの対応となり、完全な無人対応とはいかないようですが、一人での会計ではセルフレジの利用が便利でしょう。

大戸屋旗艦店での体験はどうでしたか?

まお オプションも可視化されていて分かりやすかったです。多言語対応できてたからインバウンド対策OKだし、アレルギー食材に豚肉もあったからイスラム教の人にも配慮されてるなと思いました。タブレットがあるからか、店員さんとのコミュニケーションは少な目と感じました。セルフレジは事前に説明がなかったのも気になりました。一括会計しかできないのなら、テーブルで全員から集金しておいた方がよかったです。
生姜焼き定食と宇治抹茶プリンとわらび餅のパフェ(追加)美味しかったです♪

ゆい 受付端末があったから、その場にいなくちゃいけないストレスがなくてよかったです。
デジタルメニューと注文用タブレットはもう少し使いやすさがあるといいかな。画像があるともっと分かりやすいはず。日本人は分かるけど、外国人の方は写真見ないと分からないメニューもありそうです。
領収書発行までセルフレジでできたらもっと店員さんの手間が減るのではないでしょうか。

けいこ 入店の時に、混雑していて店員さんが捕まえられないときなどに、受付端末は役立つと思いました。注文用タブレットは少し、メニューが探しにくかった気がします。自分の探しているメニューにたどり着くまで少し戸惑いました。デジタルメニューの仕様を注文用タブレットにも反映できるともっと使いやすくなると思いました。
セルフレジは割り勘会計までできるとなお良いと感じました。

さいごに

大戸屋ではデジタル端末やセルフレジなど、今後飲食店で導入が進むと考えられている技術を多数取り入れた理由として、店舗スタッフの人的リソースの削減や、採用コストの削減も目指すとされています。

旗艦店として位置付けた店舗で導入することにより、全国のFC店舗への訴求、企業ブランディングも併せて行えます。
メディアへの露出をするかしないかは別ですが、こうした旗艦店での活動は飲食店の運営にも参考になるのではないでしょうか。

※Orange Operationは大戸屋ホールディングス様導入システムとは無関係です。

POSシステムの機能や導入に関するご相談は
お気軽にお問い合わせください。

フォームからお問い合わせ お問い合わせフォームへ

お電話でお問い合わせ電話受付: 平日 9:30 - 18:30 03-6432-0346