カテゴリー:アプリ
-
成功する店舗アプリと失敗する店舗アプリ〜徹底的な顧客視点によるUXデザインの重要性〜
今、世界規模で多くのリテール企業が、店舗アプリの開発に力を注いでいます。 OMOの実現が必須となりつつある今、実店舗で様々な効果(集客〜顧客満足度醸成〜リピート)の発揮が見込める店舗アプリは、店舗のDXを推進する…詳細を見る -
フードロス対策の取り組みとアプリ:企業と消費者ができることとは?
2020年1月~2月、エキナカでフードロス削減を目的とした実証実験がおこなわれました。エキナカの営業終了後に、残っている販売しきれなかった食品を、無駄なく消費するための試みです。 フードロスの問題は、資源の有効活用と環境…詳細を見る -
レシート1枚が10円!たまったレシートが現金に変わるアプリ「ONE」を詳しく解説(※2018/9/26追記)
2018年6月に、App Storeからダウンロードできるアプリ「ONE」がリリースされました。ONEは撮影したレシートを現金化する仕組みで、2時間でアプリDLを中止したほど注目が集まりました。 ONEをローンチしたワ…詳細を見る -
飲食店、小売で活躍するスマートデバイスとアプリケーションまとめ
「飲食店や小売でよく使われているデバイスやアプリにはどんなものがあるの?」 と思っている方。 スマートデバイスやアプリケーションを使うことで、紙や口頭でしていた業務のミスが減るなどして、店舗の効率が上がり売上アップに…詳細を見る -
ウォルマートの便利で使いやすいアプリ3選!【Shopping & Saving】【Savings Catcher】【Scan &Go】の特徴
アメリカの小売業界ではし烈な値下げ競争が続いており、どの大手チェーンも他社と差別化をはかるために様々な取り組みがおこなわれています。 監査・コンサルティング会社のデロイトトーマツが2017年に発表した世界の小売業ランキ…詳細を見る -
ラインオブビジネス(LOB)とは?メリットやデメリット、事例を紹介します
「ラインオブビジネスって聞いたことあるけど、なんのことかはよくわかってない…」 と思っている方。 ラインオブビジネス(LOB)は企業の経営を管理するために必要なアプリケーションの総称です。このLOBの考え方があると経…詳細を見る -
ショッピングプラットフォーム「shopin」、すべてのECサイトでの買い物が簡単に
「shopin」を提供する、UnitedData社のICOミートアップが、2018年2月に都内で開催されました。 shopinとは、単一のアカウントでさまざまな小売店のECサイトから商品の閲覧や購入ができ、おすすめ商品…詳細を見る -
店舗運営で役に立つスマホアプリ 事例とともにメリットを解説
限りあるスタッフで店舗を運営するためには、デジタルの仕組みを上手く取り入れることが大切です。また、消費者と店舗がよりよい関係性を築くためにも、スマホアプリなどのツールを導入していくとよいでしょう。 これ以上スタッフ…詳細を見る -
時間を節約する「レストラン予約アプリ」の人気を考える
レストラン予約サービスの需要 「時は金なり」とはよく言われますが、レストラン予約アプリはユーザーの時間を節約することを通して利益を生み出している現在注目のテクノロジーです。 実際のところ、このようなシステムは20年ほども…詳細を見る