カテゴリー:レジレス
-
日本の無人店舗普及はどうなる?異業種参入でより活発化
テクノロジーを駆使した実店舗の無人化は、省人・省力化という視点からDXの重要なテーマの一つとして以前より研究が進められてきましたが、2020年に世界を襲ったコロナ禍以降、感染症対策という視点も加わったことで、これからの…詳細を見る -
ローソンゴー他、続々実験開始〜世界のレジレス店舗最新事情〜
2016年に、ウォークスルー型レジレス店舗の先駆け「Amazon Go」が発表されてから3年あまり、今では国内外でレジレス店舗の開発・研究、そして実証実験の競争が激化しています。 技術的に解決すべき課題はまだ山積している…詳細を見る -
Amazon GO、Habitat、Sam’s Club Now。世界で広がる多様な「レジレス店舗」
レジレス店舗「Amazon GO」の1号店が2018年1月22日にオープンしました。 2017年の一般公開時は従業員だけが利用できるテスト店舗でした。現在では、一般の買い物客でも利用できる店舗が続々とオープンしており、…詳細を見る -
アメリカ大手小売クローガーがレジレス店舗をオープン予定
アメリカの大手スーパーマーケット「クローガー」が、2018年に400店舗のレジレス店舗をオープンすると発表しました。 「スキャン、バッグ、ゴー(Scan, Bag, Go)」と名付けられたハンディアプリかスマホアプリで、…詳細を見る -
【実店舗版】2018年の小売トレンドを予測!
「2018年の小売はどんなトレンドになっていくんだろう…」 と思っている方。 これからのトレンドを押さえることで、常に変化する市場でも先手を打って、売上をキープすることができます。 とはいえ、トレンドを全て追いかけ…詳細を見る -
POSレジとは?知っておきたい6つのこと【最新保存版】
「POSレジって聞いたことあるけど、実は何かはよくわかってない」 「POSレジを使うメリットって何なの?」 と思っている方。 話題になることも多いPOSレジ(ポスレジ)ですが、実際に何なのかはわかりにくいですよね。 …詳細を見る